第6回鍼灸研究会活動記録

今年最初の鍼灸研究会でした♪

ご参加頂いた方ありがとうございました。

高麗手相針を中心に、木本先生がさまざまな症状の治療法を伝授して頂きました。

眼瞼痙攣、臀部の痛み、膝痛、胃痙攣、肩こり、リウマチ、突発性難聴、歯痛

起立性調節障害、などなど。。。

参加者の方が実際に針をしてもらって針の刺し方、感じ方、を体感していただきました。

「楽になった」「即効性がすごい」など

驚きの声がたくさん上がりました!

「高麗手相針と耳針を覚えていたら鬼に金棒」と教えて下さいました。

後半では、木本先生特注の10㎝の長い針で肩をブスリ。。。

右肩が下がっている人は〇〇〇〇が〇〇。

左肩が下がっている人は〇〇が悪い。

肩の下がり方で判断できるそうです!

その針で右肩が下がっていたのが、だんだんと肩の高さが揃っていました。

針。。。恐るべしです!

 

針の他にも白内障には〇〇〇が効く、老人性痴呆には〇〇で治る。

下の裏側が真っ赤な人は〇〇〇〇。

頭痛で側頭部が痛い人は〇〇・〇〇〇〇

後頭部は〇〇に〇〇〇〇、前頭部は〇〇〇

と部位にその人がどんな性格なのかもわかるとの事でした。

患者さんへのアドバイスの参考になることばかりです。

〇〇が気になる方はぜひ次回参加してください♪笑

今回も参加者のみなさま本当にありがとうございました!

みなさまの熱心なお姿いつも感服しております。

次回の開催日は3月16日です。ぜひご参加のお申し込みお待ちしております。